肥前国(佐賀・長崎県)

文化

橘湾と小浜ちゃんぽん

肥前 長崎の橘(たちばな)湾丸くなった海岸は多分大昔に火山が大爆発して吹っ飛んだ陸地が海に浸食されたのではないうかな?ただ、海はエメラルドきれいです。その近くにある小浜の町長崎市内のちゃんぽんが有名ですが、小浜も負けず劣らず、おいしいちゃん...
歴史

肥前国庁跡

残っているんですね肥前国の庁舎跡門だけが立派に建っています
歴史

鹿島稲荷

佐賀県鹿島市鹿島稲荷神社日本三大稲荷神社らしい(因みに京都の伏見稲荷神社、茨城の笠間稲荷神社、愛知の豊川稲荷神社って三大じゃなくて四大?)佐賀ですよ京都の清水の舞台のようで梅の花?建物の前で少し邪魔でした
情報・掲示板

佐賀のバルーンフェスタ

この時期は佐賀でバルーンフェスタが行われます。寒いのが良いのか、実に寒い。ルールがよくわからないけど、バルーンが大量に飛んでいるのはこの時期だけですね。
文化

佐賀にたくさんの恵比寿様が

大変!佐賀市内にたくさんの恵比寿様たまたまJR九州のウォーキングに参加して多くの恵比寿様に縁を感じながら
歴史

亀山社中

長崎市内風頭山にある龍馬の銅像あとは亀山社中坂本龍馬の遺品か
文化

長崎駅のドラゴン

長崎といえば中華街日本三大中華街 横浜 神戸 長崎長崎が一番小さく田の字の区画に街があり中華と言えば竜なのかドラゴンボールを持った竜