自然

大隅国(鹿児島県)

桜島 噴いてます

桜島って結構噴くんですね
大隅国(鹿児島県)

桜島から

桜島の島からの近景大自然に囲まれて
自然

薩摩富士 開聞岳

薩摩富士と呼ばれる開聞岳本当に三角形した山標高が余り高くないので急勾配だろうな
歴史

南さつま周遊

写真左は桜島知覧城址の説明板耳取峠から遠くは薩摩富士 開聞岳坊津は大昔からの港 海外との貿易港だった所薩摩藩の番所があったんですね
歴史

大分 臼杵城址と石仏

石仏が有名な臼杵市臼杵城址もあったすごく断崖のところにあり、石の街って感じ
筑前国(福岡県)

縁結びの神社 竈門神社のもみじ

真っ赤だな 真っ赤だな
筑前国(福岡県)

光明禅寺の枯山水

太宰府天満宮の近くにある光明禅寺枯山水を見ながら心を落ち着ける瞑想気分
自然

東洋のナイアガラの滝

東洋のナイアガラが日本に3つあり群馬県と鹿児島県にもその一つ大分県の原尻の滝規模は小さいですが雰囲気を出してます